リゾキャバは子連れで働ける!子どもの預け先や料金を徹底チェック

めい

リゾキャバ派遣MOREスタッフ。
ときどきリゾキャバ嬢もしています。
リゾキャバの魅力やお役立ち情報をわかりやすく発信します。

リゾキャバは子連れでも働けるか詳しく知りたい!

読者
読者

 

という方のために記事を書きました。

 

リゾート地のキャバクラで働くリゾキャバは、子連れでも働けます。

 

リゾキャバで働く際の子どもの預け先は、託児所が基本。

 

料金は月5万円前後のことが多く、子どもの年齢によっても変わります。

 

どんな預け先があるのかを、事前に派遣会社に確認しておくと安心です。

 

リゾキャバに子連れで行くときの預け先や注意点、休日の過ごし方を詳しく紹介していきます。

 

リゾキャバは子連れでも働けるの?


リゾキャバは、子連れでも働くことができます。

 

なぜなら働くお店によっては、シングルマザーや子持ちの女性でも働きやすいよう、子どもの預け先を用意してくれるから。


子連れでリゾキャバ勤務するのなら、託児所を紹介してくれるお店を選ぶのが基本です。

 

どうやって託児所を紹介してくれるお店を選ぶの?
読者
読者
めい
めい
リゾキャバ派遣会社の求人に、託児所があるかどうかの記載があるのでチェックしてみましょう。

 

リゾキャバ派遣会社のスタッフに子連れであることを伝えて、働けるお店を相談してみるのもオススメですよ。

 

リゾキャバの子どもの預け先と利用料金


リゾキャバで働く際に子どもを預ける場所と、利用料金について解説していきますね。

子どもの預け先

子どもの預け先は保育園、幼稚園などさまざまですが、リゾキャバで子どもを預ける場所は託児所が基本です。

 

理由は、保育園や幼稚園のように何年も子どもを預けるわけではないから。

 

保育園と幼稚園と託児所って、どう違うのかよくわからない…。
読者
読者
めい
めい
それぞれどう違うか、下記の表で簡単に解説するのでチェックしてみてくださいね。

 

左から、施設、管轄、受け入れ年齢、保育時間を比べています。

 

幼稚園 文部科学省 満3歳から小学校入学前までの幼児 基本4時間
保育園 厚生労働省 0歳から小学校入学前までの乳幼児 基本8時間
託児所 なし 規定なし 規定なし

 

次の理由から、託児所は幼稚園や保育園よりもナイトワークのリゾバで働く際に利用しやすいことがわかります。

 

  • 短期間子どもを預けられる
  • 保育時間に制限がない
  • 深夜や24時間営業しているところもある

 

では託児所つきのリゾキャバとは、どんなところなのか詳しく見ていきましょう。

託児所つきリゾキャバとは

託児所つきリゾキャバは、次のふたつに分けられます。

 

お店が託児所と提携している

お店近くの託児所を紹介してくれる

 

お店の中にある託児所で保育士さんが子どもを見てくれる…と思いがちですが、実際はお店の中に託児所があることはまれ。

 

ナイトワークのリゾバ求人によくある「託児所付きなので安心して働けます」は、「提携している近くの託児所を紹介します」とほぼイコールです。

 

もうひとつは、提携はしていないがお店の近くにある託児所を紹介してくれるというケース。

 

子どもを預ける金額を2割から半分ほど補助してくれることがあり、中には託児所の利用料金を全額補助してくれる店も存在しますよ。

 

託児所の利用料金についても、詳しく見ていきましょう。

利用料金

リゾキャバで働く際に利用する託児所の料金は、1時間700円~1,500円、月契約では4~5万円ほどと差があります。

 

なぜ料金に差があるかというと、預ける子どもの年齢によって利用料金が変わるから。

 

月齢が低い子どもは、下記のように手がかかります。

 

  • 頻繁なおむつ替え
  • 離乳食を食べさせる
  • うつ伏せになっていたら戻してあげる

 

子どもをしっかりと見守るために保育士さんが多く必要となるので、月齢が低い子の託児料金は高い傾向にあるんですよ。

 

リゾキャバで人気な石垣島の託児所では、月契約で36,000円〜40,000円ほどかかります。

 

託児所の利用方法が知りたい!
読者
読者
めい
めい
書類を提出して、予約をすればOKです。

 

施設にもよりますが必要書類を提出したあと利用登録をし、預ける日時を予約することで利用できます。

 

では、どうやってお店が利用料金を補助してくれるのかというと…

 

託児所を利用した領収書をとっておいて、後日領収書をお店に渡し補助金額を申請すればOK。

 

お店が何割負担してくれるのか

いくらくらい託児所の利用料金がかかるのか

 

このような詳細はわかりにくいので、働く前に託児所や補助額についてリゾキャバ派遣会社に相談することも大切です。

 

当社MORE派遣では、スタッフが丁寧に子連れリゾキャバの対応をするので、ぜひ検討してみてくださいね。

 

 

リゾキャバに子連れで行く際の注意点4つ


リゾキャバに子連れで行く際の注意点は次の4つです。

 

  • 働く前に子どもの預け先を確保する
  • 子どもを優先する
  • 持ち物をコンパクトにまとめる
  • お客さんへのカミングアウトは慎重に

 

詳しく見ていきましょう。

働く前に子どもの預け先を確保する

リゾキャバで働く前に、子どもの預け先を確保しましょう。

 

子どもを預ける託児所への利用登録ができていないと、仕事をしている間子どもをひとり寮に残しておくことになってしまいます…。

 

小さな子どもを寮に残して仕事中に何かトラブルがあってからでは、目も当てられませんよね。

 

託児所についての情報収集も大切です。

 

託児所を利用する際の事前チェックポイント

  • 託児所や先生の雰囲気
  • 託児所内の広さ
  • 利用料金

 

実際に足を運んで見学することが望ましいですが、距離があり難しいことが多いですよね。

 

ネットの口コミを見たり、派遣会社に問い合わせてみたりして託児所の方針などを聞いてみるのもひとつの手です。

 

子連れでリゾキャバに来ていた友人の話

昔一緒にリゾキャバで働いていた女の子は、生後8ヶ月の子ども連れでした。

お店で働く前日に現地入りして、託児所を見学したり利用登録をしたりしていましたよ。

 

早めに派遣会社に子連れである旨を伝え、事前に託児所の利用登録を済ませるようにしましょう。

子どもを優先する

リゾキャバに子連れで行く際は、何よりも子どもを最優先に考えることが大切です。

 

なぜなら、慣れない託児所や寮生活で子どもが体調を壊してしまい、仕事を休まざるを得なくなるかもしれないから。

 

当日欠勤は、お店やお客さんに迷惑をかけてしまうことに繋がるので、絶対に避けたいことです。

 

どうしたらリゾキャバで子どもを最優先にできるかな?
読者
読者
めい
めい
シフトを無理に入れないようにして子どもとの時間を作るのがポイントです。

 

稼ぎたいからといって、無理にリゾキャバの仕事を詰め込みすぎてはいけません。

 

子どもだけでなく自分まで体調を崩してしまったら、子どもの面倒も見られなくなってしまいますよね。

 

出勤前や仕事がお休みの日は、できるだけ子どもと触れ合うようにしましょう。

 

リゾキャバの勤務時間は5時間前後と短いので、休日や仕事前の時間をたっぷりと子どもに使ってあげられます。

 

リゾキャバでは、子連れでどんな楽しみ方ができるの?
読者
読者
めい
めい
人気のリゾキャバ勤務地である石垣島では、休日に子連れで下記のような楽しみ方ができますよ。

 

リゾキャバでの子どもとの楽しみ方

  • 海辺をお散歩する
  • 子連れ歓迎のカフェでランチする
  • 公園で思いっきり体を動かす

石垣島には、波が穏やかな底地ビーチ、美しいサンセットが見られるフサキビーチなど遠浅で子連れでも安心なビーチがたくさん。

 

それに、キッズスペースがあるカフェや、大きな公園もあるんですよ。

 

 

下記の動画では、アスレチックがたくさんある石垣島のバンナ公園を紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

 

【石垣島・子連れで楽しめるバンナ公園】

持ち物をコンパクトにまとめる

子連れでリゾキャバに行く際の注意点のひとつとして、持ち物をコンパクトにまとめることが挙げられます。

 

理由は、あまりに持ち物が多いと、リゾート地への移動が大変になってしまうから。

 

子ども連れで飛行機に乗るだけでも大変なのに、荷物が多いと余計負担がかかってしまいます。

 

できるだけ荷物をコンパクトにしてリゾキャバの勤務地に行くのがオススメですよ。

 

子連れでリゾキャバにいくときに、最低限必要な荷物ってなに?
読者
読者
めい
めい
最低限必要な荷物は下記のとおり。

 

子連れでリゾキャバに行くときの持ち物

  • オムツとおしりふき
  • 衛生用品(爪切り・ガーゼ・保湿クリーム)
  • ミルクセット(哺乳瓶や洗浄グッズ)
  • 着替え
  • ぐずり対策のおもちゃ
  • 抱っこひもやベビーカー
  • 母子手帳・保険証・医療証

 

基本的には、いつものお出かけグッズと変わりありません。

 

オムツや離乳食、おしりふきなどは現地のドラッグストアで購入すると持参する荷物が少なくなりますよ。

 

また、託児所では、母子手帳と健康保険証が必要な施設が多いので忘れないようにしましょう。

お客さんへのカミングアウトは慎重に

むやみやたらに子どもがいることをお客さんにカミングアウトするのは控えましょう。

 

なぜなら、お客さんがあなたに好意を抱いていて、子持ちだとわかった瞬間に豹変してしまう可能性があるから。

 

もしお客さんがストーカー化してしまったら、あなただけでなく子どもも危険な目にあってしまいますよね。

 

じゃあ、お客さんに子どもがいることは隠したほうがいいのかな?
読者
読者
めい
めい
お客さんのタイプによって、子どもがいることを隠すか隠さないを決めましょう。

 

信頼できそうなお客さんにだけ子持ちだと打ち明けると、働きやすくなりますよ。

 

また、トラブルを避けるためにも、次のような営業方法は避けるのが無難です。

 

自分を好きにさせる色恋営業

過度なスキンシップをとる枕営業

 

お客さんを勘違いさせないためにも、ワイワイ一緒に楽しむ友達営業や飲み営業をするのがいいでしょう。


基本的にリゾキャバはアットホームな雰囲気が特徴なので、色恋する必要はあまりないのがうれしいポイントでもあります。

 

子どもがいることをお客さんに話しているキャストの話

私が以前リゾキャバに行った石垣島のお店に、1才の子どもがいるキャストがいました。

「子どもがいるのに頑張ってるね!」

と言われてチップをもらったり、ドリンクをどんどん出してもらったりしているのを見たことがあります。

 

まとめ

 
リゾキャバは、子連れでも働くことができます。

 

勤務中に子どもを預ける場所は、お店の近くにある託児所です。

 

託児所にもよりますが、利用料金は1時間700円~1,500円、月契約では4~5万円ほどかかります。

 

お店が補助をしてくれるケースがほとんどですので、全額実費で支払うことはまれ。

 

子連れでリゾキャバ勤務するときの注意点は、子どもを最優先することと預け先を確保すること。

 

お店に迷惑がかかってしまう当欠をしないよう、子どもと自分の体調面に気をつけて働きましょう。

 

リゾキャバの仕事が休みの日は子どもとの時間を作り、リゾート地の観光やグルメを満喫してくださいね。



めい

リゾキャバ派遣MOREスタッフ。
ときどきリゾキャバ嬢もしています。
リゾキャバの魅力やお役立ち情報をわかりやすく発信します。

詳しいプロフィールはこちら


POPULAR POSTS人気記事

RELTION関連する記事こんなまとめも人気です♪

  • リゾキャバの仕事内容やリアルな生活を紹介!求人の探し方のコツも

    2022年04月13日

  • リゾキャバは短期で働ける!安心してしっかり稼げる求人の探し方は?

    2021年05月25日

  • リゾキャバに年齢制限はある?30代は?業種別平均年齢を詳しく紹介

    2022年03月14日

  • リゾートバイトで高時給なのはリゾキャバ!稼げる額や意外な特徴も

    2021年03月25日




LINEアイコン応募する24時間365日OK!